不安や心配事があるとき人に話しますか?
それとも紙に書きますか?
因みに僕は後者です!
自分の場合…
「相手によく見られたい」
と思ってしまい、本当のことを言わなかったり、嘘をついてしまいがちなんです。
相手によって話す内容も変わったり、
相談して不安が消えることはほぼありません。
なので…
感情や不安はスマホに打ち込んでいます。
「今日はイヤなことが起きた」
「これが凄く不安」
と思った時のことを数ヶ月後とか1年先に読み返すと、本当にどうでもいいことが書いてあったりします。
そうすると…
「今自分はこう言う理由で不安を感じている」
と思っていても、
「あ!そういえばこの前も同じようなことで不安を感じて書いたな」
と思いだします。

次が人生のシークレットです!
そうやって残したものは、
「こんなつまらない事で悩んでいたんだ、1年経ったらどうでもよくなるな」
「これなら今の悩みも大したことない」
と思えて気が楽になるんです。
スマホにでも紙にでも書くことで、
「自分はこういうことを思っていたんだ」
「こんな感情を感じるんだ」
と、自分の感情と向き合うことができます。
この感情を受け入れるようになると…
ビックリしますよ…
緊張したり不安な気持ちを感じづらくなるんです。
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです。