僕には6歳になる息子がいます。
彼は、妻にこんなお願いをしていました…
息子
「ばあちゃんのお手伝いして300円もらったから、自分のお金でガチャガチャする」
妻
「ガチャガチャはいつもやっているし、同じものが出てくるから無駄遣いをしてはいけません!」
息子
「えーーーーー、いいじゃーんっもう!」
「なんでダメなの自分のお金じゃん!」
「なんで?!なんで?!」
「なんでなの??!」
「イジワル!!」
妻
「っもう!パパに聞いて!!」

次が人生のシークレットです!
子供に、
「無駄遣いをしてはいけません」とか、
「お金を大事にしなさい」とか、
言うわりには、
お金の素晴らしさを教えていることは、
少ないなと感じていたので、
これがいいきっかけになりました。
僕の考えですが、
普段は質素でもいいと思います。
でも、たまにはドーンとお金を使って子供たちをビックリさせる体験をさせてあげたいなと思ってます。
例えば…
家族でふだん行かないようなフォーマルなレストランなどに、オシャレして行ってみたり。
花火をレストランや旅館やホテルの特等席で見たり。
映画を観に行ったり。
子供心にも深く響くような感動を一緒に体験すれば、お金の素晴らしさを感じます。
お金を使うことだけではなくて、
お金をどこに寄付するのか、
お金がどのように人に役立つのか、
小さい頃から見せてあげることは、
健康なお金観を持つのに大切です。
お金の素晴らしい力と、使いかたを教えてあげれば、お金をもっと知りたい、学びたいとなると思います。
話は戻りますが…
息子が、
「パパ、ガチャガチャしてもいい?」
と聞いてきたので、
僕は、
「ガチャガチャよりもっと楽しいこと考えたら?」
息子
「やったー、なら鈴鹿サーキット泊まりで連れてって!」
僕
「…」
今夏休みだから…
たまには家族で思い切った贅沢もいいんじゃないですか?
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです