妻が2週間ほど家を留守にするので、
僕が家のことや子供の面倒をみることになりました。
よく…
「育児に追われて、時間を取るなんて難しい!」
ってありますよね。
まずこれを機会に体験してみようと思いました。
体験した結果ですが…
(主婦や主夫)の人は、フルタイムで働いている人に比べて時間があります。
子供が何人いるかにもよりますが、小さい子供が5人もいるとかでなければ、なんとか時間が見つけられるはずです。
主婦の人も自分の才能を輝かせて人生を謳歌していけると確信しました。
ただ…主婦の人が才能を開花するのに、
最大のポイントがある事に気付いたんです!

次が人生のシークレットです!
それは…
パートナーシップです。
自分のやりたい事を見つけて、子供をおいて主婦が外に出ることにパートナーが複雑な感情を持つことがあります。
例えば、
自分は嫌いなことをやっているのに、なんでお前だけ好きなことをやるんだと嫉妬の感情が出てきたりします。
そうするとパートナーは、
「子供のことを考えたら、やっぱり家にいた方がいいんじゃないかなぁ」
というようなことを言ってきたりします。
パートナーが、
「嫌いなことを我慢して生きるのが人生だ」
と考えていると、
「好きなことをやっていきたい」
という人が、わがままに見えます。
この世界には…
「好きではないことをやって生きている人」
と、
「好きなことをやっている人」
の2種類しかいません。
この両者の生き方は深い溝があります。
パートナーがどちらの世界観を持っているのか、しっかりと把握していないと家庭に深い溝ができることになります。
このような問題が起きないように、
人生の意味はどこにあるのか、限られたお金と時間をどう使うか、これからどう生きたいかを2人でとことん話し合うことをオススメします。
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです。