恋愛、仕事、交渉などなど
自分の立場を上にする方法があります
自分の立場が上になれば
選ぶのは「こっち」
ってなります
好きな人から連絡が来ない
仕事を頼んでもやってもらえない
交渉して安く手に入れたい
などなど
自分が有利になりたい状況
場面ってありますよね
実は、これらには明確な
自分の立場を決めるルールがあります
一体どんなルールに従って人は自分の立場を決めているか?
人は自分の立場を
年齢、地位、収入、容姿で
決めているのではありません

次が人生のシークレットです!
人は立場の上下を
「どちらがより求めているか」
で決めているんです
どんな相手でも
どんな状況でも
最終的には
「より求めている人の立場が下」で
「求められている人の立場が上」です!
これが明確なルールになっています
恋愛は「愛してるほうが負け」ですが
このルール通り、より求めている人が下の立場になります
仕事も一緒で
お願いしている
頼んでいる
求めている側が立場が下です
しかし、リーダー、管理職
多くの人を使って仕事をする人は
絶対に覚えていて下さい
自分は上司だから言う事を聞くのが当たり前と思っている人は
このルールから外れるのでトラブルが必ず起こります
リーダー、管理職になってうまくいかない人の特徴です
では、頭をペコペコ下げろと言っているのではないです
仕事で大切なことは
「どちらの立場が上で、どちらの立場が下か」ではなく
お互いが喜んでその立場に従っているかです
自分が部下に求めているなら
相手が気持ちよく要求に応えられるように工夫して下さい
これがより円滑に、トラブルが起こらない組織の方法です
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです
では少しでもお役に立てれば幸いです