前回のブログでセルフイメージを上げるには、
セルフエスティーム(自分を愛する事)が
必要不可欠です(*^^*)
と、言いました。
前のブログでご理解できたら嬉しいです^ ^
セルフイメージを上げるには、
もう1つだけ必要です(・Д・)ノ
セルフエフィカシー(自己効力感)が必要なんです!
この、
セルフエスティーム(自分を愛する事)と、
セルフエフィカシー(自己効力感)が、
セルフイメージを作っています‼︎
先ず、
セルフエフィカシーとは、、、
自分に対する信頼感や有能感の事を言います^ ^
簡単に言うと、
何かの行為に対して、
「俺(私)うまくできそうV(^_^)V」
「いいじゃん!自分‼︎」
「自分はヤレるだろうな!」
と根拠のない自信の事をいいます(*^^*)
ある課題を与えられたときに、
自己効力感の高い人は、
「やってやろう!」と思えるため、行動に繋がり易いです(・Д・)ノ
一方で、自己効力感の低い人は、
「出来ないかも・・」と尻込みする傾向があり、行動に繋がりにくいです(´・_・`)
このように、行動を起こすためには、その前提となる自己効力感という入り口を通過しなくてはならないんです|( ̄3 ̄)|
成功する、
目標達成する、
やりたい事をする、
には、自己効力感が超超超重要です_φ( ̄ー ̄ )
次がシークレットです‼︎
自己効力感を上げるコツを紹介します‼︎^ ^
1.達成体験
2.代理経験
1.の達成体験は、実際に自分自身で行動して、達成できたという体験の事です!
例えば、新入社員に、
小さな仕事でも構わないので成功体験を味わう機会を与えることは絶大な効果があります^ ^
これが最も自己効力感を定着させると言われています(・Д・)ノ
2.の代理経験は、他の人が達成している様子を観察することによって、
「自分でも出来そうだ」
と学習する事です(・Д・)ノ
例えば、自分と近い立場の人が、不可能だと考えられていた偉業を達成すると、それが代理体験となり、
「自分たちにもできるのではないか」という自己効力感が発生します(・Д・)ノ
過去の成功体験や壁を乗り越えた経験をたくさん思い出して、
そういった経験をいっぱい集めていけば、
突然「私は出来る‼︎」というモードに入ることがわかっています(*^^*)
これが人生のシークレットです‼︎
*1つ注意があります*
「自分や他人」をけなすと自己効力感を低くするので注意が必要です。要は悪口です∑(゚Д゚)
では、少しでもお役に立てれば幸いです^ ^
コメントを残す