先日、「部下の教え方がわからない…」
と知り合いから相談と言うか愚痴がありました
よく話を聞いてみると
何回教えても、すぐに忘れる
どのようにして教えればいいのか
分からないと言っていました
このような、仕事での人間関係に悩んでいる人は
多くいると思いますのでシェアしますね
僕から知り合いに、こう言いました
「人は、興味の無いことは教えてもすぐに忘れるよ。 それが仕事であっても!」
「興味の無いことは、7回教えて、はじめて理解するよ」
…えっ
7回も面倒くさい…
って反応でした
「2、3回教えて覚えないとメチャ、イライラする」
との事で
しかし、2、3回ではその時は覚えたつもりでも
日にちが経つと忘れてしまいます
当人に興味が無いのですから
で、また同じ事を教える
これがイライラサイクルですよね
「前にも同じ事言ったよね」
ってヤツです

次が人生のシークレットです!
先ず、何を覚えて欲しいのか
21項目箇条書きにして渡します
※ いきなり21項目作らなくてもいいです
例えば
1.危険場所はダブルチェックをする
2.休日をとる時は人に迷惑かけない日を選ぶ
3.報連相をする
などなど
それをいつも見えるところ、貼り付けて下さい
次が重要です
次に、箇条書きした中の1つを毎日
どう考え、取り組んだのか部下に話してもらいます
毎日これをすることで、
本当に!!ビックリするほど覚えていきます
習慣化されるので7回教えるレベルでは無くなります
これはグループ、組織で行う時なども
とても効率の良い方法です
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです