要は、三日坊主ってヤツです
これは、決してダメ人間だからではないんです!
繰り返します!
元の自分に戻ってしまうのは
恒常性維持機能の働きによる、ごく自然な反応です!
全然自分は正常だと思います
頭は自分を変えようと意識していても
生体機能が「変わるのは嫌だ!」と言っちゃってるんですね
恒常性維持機能とは
ホメオスタシスとも呼ばれて
自分の生体を一定の状態に保とうとする機能のことです!
新しいことを始めると…
「おや?いつもと違う、危険だから元にもどさなくっちゃ!」
と自動的に3日くらいで元に戻してくれます
三日坊主の犯人は
恒常性維持機能だったのです!
自分が変化することを強烈に嫌う働きを、誰もが持ってるんですね
恒常性維持機能は、意識的に調整ができないので自分を変えるためにはメチャ厄介!
実は…
この恒常性維持機能の働きで自分を変えていく方法があるんです
それは…
習慣化させる事!!
小さな事を変化させるんです
例えば…
ダイエットだったら
いきなりジョギングとか絶食は
戻そうという機能が働くので三日坊主になり易いです
そうでは無くて…
夜は米を食べないとか
朝はサラダだけにするとか
無理しない程度の軽いヤツを毎日するんです
コツは無理しなくて毎日続けれるヤツですよ
66日続ければ習慣化します!
66日過ぎれば恒常性維持機能が働き
やらないと気持ち悪いレベルにまでなります
目標達成(ゴール)も全て一緒ですよ…
よく好きな事、ワクワクする事を探しましょうと言いますが…
好きだから、ワクワクするから
毎日続けられるので恒常性維持機能が働き達成するんです
習慣化が超重要です!
これが人生のシークレットです!!
では、少しでもお役に立てれば幸いです