せっかくの才能をダメにする人がいます。
それは…
「油断」と「期待」です!
彼らは傲慢になって油断したり、
周囲からのプレッシャーでダメになるんです。
たとえば…
小さい頃、音楽やスポーツの天才と言われた人が途中でダメになるケースはよく聞きます。
「自分は天才だ!」と自惚れて練習を怠っていると、そこまで才能に恵まれてなくても着実に練習している人に、あっという間に追い抜かれてしまったりします。
そうなると、
「自分の方が出来たのに」
とプライドが邪魔をして、
「もういいや」という気分になってやめてしまうんです。
他には…
親や周囲からの期待に押しつぶされてしまうケースもあります。
小学生や中学生の頃に、
スポーツ大会で上位に進んだ人は、
「将来は日本代表か?」
と一度は周りに期待されます。
その期待が重すぎてスポーツ自体をイヤになってしまう人は実はたくさんいます。

次が人生のシークレットです!
人生で何の苦労もしてないと、
薄っぺらい人間になってしまいます。
悲しみや苦しみを体験したことがある人は、
人間に深みが生まれて同じ苦しみを体験した人に共感されたり、応援されたりします。
明るくても薄っぺらい人は、
「全然わかってない人」
と周りから思われがちです。
「この人、全然わかってないな」と感じると、
応援する気が一気になくなるものです。
その逆で…
その人が大きな苦しみを乗り越えてきた人だと感じたら、
「色々大変だったけど、今の幸せを掴んだなんて凄いなぁ」となるものです。
あなたも才能らしきものを見つけたら、
傲慢と期待には注意してくださいね。
これが人生のシークレットです!
では少しでもお役に立てれば幸いです。